hello baby!男児3人育成中ママのまじ奮闘記。

2013.10、2017.02、2019.03生まれの男の子3人のママです。自営業でピアノ教室やってます。あと英会話の勉強はじめました。所詮おしえたがりです。本もいっぱい読んでるので、おすすめします。男3人連れていける北関東もおすすめします。

胎教なんて、くそくらえ!

聴覚も発達するので、いっぱい話しかけたり、音楽を聞かせたりしましょう!と書いてある本やサイトが多い多い!!

あげく、お腹の中にいるときからバイリンガルになれる様に英語をプレゼントとか、無理。

 

個人的な意見としては、お腹の中でいくら聞いてもバイリンガルにはなれません。

そりゃママパパが英語で難なく会話が出来るレベルだったら、産まれて来てから英語で話しかけたらバイリンガルになれると思いますけど…。

私も旦那も、日本語で会話してるし。ベビーにも日本語でしか話しかけ出来ないし。

 

どんなに胎児で聞いても、出て来てから周りが話している言語が母国語になります。

それに、ママもパパも話せない言語を子どもが理解出来る様になると思いますか??

私、胎教と言う名の元で子どもの頃にいっぱい英語を聞かされましたけど何も覚えてないですけどね〜(;´Д`A ```

 

どうしてもバイリンガルを目指すなら、そのレベルでママパパも話せないとダメですわ。これは、国際結婚した友人の子どもとか見てると、しみじみ感じます。

 

もちろん、色んな雑誌に載ってるサンプルCDを聞かせたりするのは良いかもしれませんけど、効果がなくても子どもの責任ではないですからね(*´∇`*)

その辺、間違わない様にしましょう!!

 

モーツアルトのCDを聞かせて育ったはずだからキレない子どもになる訳じゃないでしょ。

 

話しかけたり、歌を歌ったりというのはいいことだと思いますよ。

私もベビーに「蹴るなよ〜」とか「ソコは痛い!」とか、「おなかすきましたー」とかアホかとおもうほど話しかけたりしてみました。

これは、これから先の育児においての独り言の練習だと思ってます。

黙ってオムツかえるよりも、「きれいになりますねー」とか言った方がイイっていう説を信じてw

 

 

胎教なにもしてない!!とかで凹む必要は無いと思います。