hello baby!男児3人育成中ママのまじ奮闘記。

2013.10、2017.02、2019.03生まれの男の子3人のママです。自営業でピアノ教室やってます。あと英会話の勉強はじめました。所詮おしえたがりです。本もいっぱい読んでるので、おすすめします。男3人連れていける北関東もおすすめします。

+4 あれから四年。

読み返すと変な文章ですが、個人的なブログなのでこのまま上げました。

 

ーー

今年も3月11日がやってきた。

あれから4年。

 

ここ茨城も相当揺れたようで、墓石は全部ひっくり返っていた。

内陸なので津波の心配はなかったし、昔から住んでいる土地なので

液状化もなかった。

 

当時わたしは都内の市ヶ谷で仕事をしていて、6時間歩いて練馬の家に

帰ったのを良く覚えている。

中野サンプラザにはリクルートスーツの青年たちと、

演歌ファン風の中年女性が右往左往していた。

 

 

2011年3月11日の朝、地下鉄麹町駅から見た空が美しくて

たまたまiPodから流れて来た"Knockin' on Heaven's Door"を聞きながら

「自殺するならこんな晴れた日が良い」という一文を思い出したことを

4年経っても忘れることができない。

あの日食べたランチは、近くの居酒屋がやっている親子丼だったな。

 

3月末でランチ営業を終了するって話と

私も3月末で地元に帰るから、それまでに夜飲みに来たいな〜と

カウンター越しに馴染みの店主と話していて

結局行けなかったことも思い出す。

 

あの日から4年。

 

テレビの中で流される東北沿岸の映像をみて

みんなで声を失った休憩場所。

余震で外に逃げた先で見た、信号機がメリメリと生えてきたこと。

春になったら新婚旅行で、平泉に行こうねと話していて実現できていないこと。

 

 

ーーーーー

原発事故からも4年。

原発反対!母の声」みたいのを見ると心臓がギューっとなる。

福島から逃げるのに子どもを連れて新幹線に飛び乗ったとか、

放射能から逃げる為に子連れで移住したって話を聞くたびに

何とも言えない気持ちになる。

 

茨城で、関東で、東日本で子どもを産んだなんて信じられないと

責められているような、非難されているような、申し訳ないような…。

 

移住したお母さんも、逃げることが出来たお母さんも

それぞれ色んな葛藤があったと思うし

衝突もあったと思う。

それは良く分かっている。

 

それでも「私は泣きながらでも逃げた。そして反対する。」と声高に主張されると

なぜだか非難されているような気がしてしまう。

子どもを守ろうとしなかった母親なんだと、指されている気がしてしまう。

 

普段は極力見ないようにしているけど

FacebookTwitterで、

必ずしも自分の生活地域に近くない場所に住む友人が

ふと思い出したようにタイムラインに流してくるのが311だ。

 

母親として感動した…という体で。

 

私は放射能が怖かった。子どもはこんな日本で産めないと思ていた。

しかし、授かった命を断ち切ることは出来なかった。

テレビの中とはいえ、あんなにもたくさんの命が奪われた現場を

もっと生きたかったと叫ぶ波間をみて、命を捨てられるはずがない。

 

ーーー

あれから4年たって、子どもが1歳半になる。

お腹の中から数えて2年を超える。

震災後の半分は子どもと一緒に居た時間だ。

 

春から本格的に写真の仕事をしようと思った。

あれから4年たって、私自身が母になった。

そして、生まれてくる命、いつか消えてしまう命を

撮りたいと思うようになったからだ。

 

命を撮りたい。育てる人を撮りたい。

 

 

 

新年よりも、新年度よりも

未来のことを真剣に考える日が、3月11日になっていると思う。

 

 

徒然なるままに。