hello baby!男児3人育成中ママのまじ奮闘記。

2013.10、2017.02、2019.03生まれの男の子3人のママです。自営業でピアノ教室やってます。あと英会話の勉強はじめました。所詮おしえたがりです。本もいっぱい読んでるので、おすすめします。男3人連れていける北関東もおすすめします。

国技館で5月場所を見て来たよ。

相撲レポートです(▼∀▼)

 

5月24日(日)

家族で相撲を見に行ってきました!千秋楽☆

ちょっと安く見れる席があるんですよ。その名も「ファミリー/シニア枡」です。

 

私が当選したのは、この【ファミリー/シニア桝C席】というものでした。

ちなみに家族が多いので6人席を予約。

一人当たり¥5200でお相撲を観戦できます。

お子様(4~15歳)やシニア(60歳以上)の方がいると、お得に家族で観戦いただけます!

 と予約サイトには書いてありました。

かならず身分証明証を持って行って下さいね!!

 

 座布団6枚分の席になります。

大人が6人だと、かなりギュウギュウ。

しかしこれぞ相撲の醍醐味だというのは幕内の取組みになると気づきます。

 

f:id:sayakaki:20150524122049j:plain

(※このビールはやらせですw)

 

枡席では、ビールを飲んだり焼き鳥を食べたり、弁当を食べたり出来ます。

ちなみに弁当は、お茶屋さんにお願いしなくても売店で売ってます。

ただ割高ではあるので、持ち込んでもいいなーと思いました☆

 

f:id:sayakaki:20150524134619j:plain

 

まだ十両以下の取組みだとこういうかんじ。

パラパラしてます。

呼び出しも行司も新人風味で、これはこれで面白い☆

 

f:id:sayakaki:20150524152338j:plain

さぁ、いよいよ幕内。

目の前は勢関と遠藤関でござる。

デジカメのズームで☆

 

そうそう、席の見え方ですが

C席の割に、土俵がせりあがっているのと

お相撲さんがデカいので「遠いなぁ〜」という感じはしません。

 

もちろん、テレビでみるようには行かないよ。

しかしそれに勝る臨場感があります。

 

f:id:sayakaki:20150524161527j:plain

 

この日は優勝が決まっていない混戦だったこともあるし

千秋楽だったのもあるので「満員」です。

この満員感、ギュウギュウの枡が相撲の醍醐味だわ。

 

私は自分の両親とこんなに近くに座ってギャーギャー応援した経験が

ありませんものというくらい近い。

 

1歳8ヶ月の息子は途中で寝ましたけど、枡席で座布団なので

転がして置きました。そのかわり大人は体育座りです。

 

ただ、この席のいいところは

大人6人で座らないとならない訳ではないということ。

ゆったりがよければ、一人の負担は増えても4人で座っても

別に文句は言われません。

 

単に一枡を頭数で割ると5200円というだけです。

(しかしチケットは6枚くれます。席を離れる時は必ず持って行こうね)

トイレの出入りも、チケットの有無を確認されるので一人一枚必要ということです。

 

なので、常連さん風の人は首からチケットケースをぶら下げてました。

 

 

あと、この投稿をみる方にせっかくなのでアドバイス。

子連れで行くにも、大人だけで行くにも…

 

■ 荷物は最小限で行くこと!(置き場所は多くありません)

         → 貴重品だけ持ち歩けるポシェットがあると便利。

■ 枡席は履き物を脱ぎますので、着脱が楽な靴で行くこと。

    → 枡席は階段状になっているので、靴を履くところは階段だと思って。

    → 子どもの靴も面倒なのは大変です。

 

■ イス席ではない場合は、ズボンで行くこと。スカートで胡坐はカッコわるい!

■ ペットボトルの飲み物必須。

    → ストローはないので持って行きましょう!

 

ーーー次回には持って行こうと思うものーー

■ ipadワンセグチューナー

    → 生だと決まり手などはアナウンスでしか分かりません。

      いつもの感じで楽しむにはあると便利かも!と思いました☆

 

 

朝の開場からずーっと一日楽しめます。

往年のお相撲さんから、協会員まで「みんなデカい!!」ので楽しい。

 

正直、子連れで大変なネズミの国よりもよっぽど楽しかったというのが感想。

お相撲が全然分からない両親も、すごく楽しんでくれました。

 

外国人も多いし、老若男女たくさんいました。

 

両国国技館は色々なサービスもやっているようなので

ぜひ一度HPを覗いてみて下さい。

 

www.sumo.or.jp

 

9月場所も行きたいし、巡業も行きたいと

親子でワクワク中です☆