hello baby!男児3人育成中ママのまじ奮闘記。

2013.10、2017.02、2019.03生まれの男の子3人のママです。自営業でピアノ教室やってます。あと英会話の勉強はじめました。所詮おしえたがりです。本もいっぱい読んでるので、おすすめします。男3人連れていける北関東もおすすめします。

英語を読む。

 
英語を聞くやつ、届きました。

すごーい!!

結構、聞き取れる感じする。




あくまで、【感じ】ですが(゚Д゚;)





早い速度の英語 → 普通の速度の英語


ってなると、聞き取れる不思議。




何がいいって、テキストとか無いのがイイです。

今のところ、センテンスを丸覚えって方法になりそうだけど

それで十分です。




ま、妹に言わせるところ「イギリス訛りの英語」だから

アメリカ行くと、ちょっと聞き取れないかもね~って。



大丈夫。もともと、そんなに聞き取ってないし。




ま、聞くのはコッチで流しつつ…。



”””-------------”””--------------”””--------------



そもそも、英語の勉強をしようと思ったのは

本を原本で読みたかったから。



翻訳本ってのが、イマイチ苦手で楽しく読めない。

訳する人によっての癖とかもあるし

変な風に解釈されて、訳されてるのもあるし。



そうなると、考え方や感じ方が全く違ってしまう!




自分で原文が読めないと、意図するところがわからん!ってなって

読むほうも勉強することに。




しかし、実は私、中学英語ですら微妙です。



だって、be動詞が理解できず(;´Д`)

先生が悪かったとも思うけどねー。



This is a Pen. に

ディス イズ ア ペン ってカナふって

これは ~です ひとつのペン って日本語が書いてあって

日本語に訳しましょうって言われたら

「これは、ひとつのペンです。」ってなるじゃん。



つまり、~です=is(be動詞)って教わったもんだから

その後の英語がさっぱり理解わからないし。



be動詞ってのは、文末の言葉尻だと思ってたし。

でもって、誰も違うって言ってくれないし。




ここでダメになってるもんで

be動詞~ingなんて、「何の話?」って状態。




その後、私の人生において「英語」は

読むのも書くのもチンプンカンプンでした。





つまり、中学1年レベルの英語が分からないわけ。

読めるけど解らないの。

読むのも、ローマ字読みだけど。



My brother Kenji, who lives in Saudi Arabia, came back for a visit.

My friend Michelle, who you met the other day, is a great singer.


このくらいの長さの英文は、ワチャワチャになる。

誰が主役かもわからなくなるし

「英文は後ろから訳す」っていう呪縛があるので

もーヘンテコリンな日本語になるし、意味わかんない!!って状態。





*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


でもねー、これがスゴイところだよねー。

この本を読んだら、解るようになった。



今までの英語教育ってなんだったんだろ…と。



色んな難しい参考書とか(高校生のときとか買わされた)は

私に一片の英語も残していきませんでしたが

この本は、涙が出るほど解りやすいし

解んなかったら飛ばして先進んでOKって書いてあるし。





これで、英語の基本は解りました

つまりあとは、応用とかですよ。




日本語と一緒で、常に言語とは変化するもんだということが

大変良くわかりました。



確かに昔は「全然大丈夫!」とか言わなかったもんな。

ちょーイケメンじゃねー?とかも言わなかったし。



英語だってそういうことね。




(基本形) このりんごはとても美味しいです。

(変化系) りんごうまーい。

(変化球) マジ旨いんだけど、りんご。ちょーうめー。



みたいなことよね。



納得できた。





若い子がしゃべってる言葉が、良くわからないのと同じで

変化形はわかりにくいし、変化球は曲がるって事ね。






この本の後ろに掲載されている、短い文章は

なんとなーく解るようになったので

進歩を感じます




小さい進歩、うれしいねー。


テストとかないから、頑張らないで良いし。






大人になってからの語学学習は楽しいな。


英語の次は、フランス語。


と思ってるので、フランス人になるためにも頑張るぞ!